個人レッスン | 水墨画家 竹澤美知代 -MICHIYO TAKEZAWA

個人レッスン

水墨画家 竹澤美知代の個人レッスンのページ。国画水墨院理事/外務大臣賞・文部科学大臣賞 受賞/水墨画教室では、はじめての方、初心者の方にも基礎から丁寧にしっかりと指導します。


水墨画は、線や余白に心を重ねる“表現のことば”。
技法を超えて、あなた自身と向き合う静かな時間です。


だからこそ、本当に大切なのは「あなたに合った学び方」であること。


個人レッスンでは、甲府市内での対面個人レッスンと、全国どこからでも参加できるオンライン個人レッスンの両方を開講しています。
どちらもマンツーマン形式で、その方の習熟度や目指す表現、心の状態にまで寄り添いながら進めていきます。


初心者の方なら、筆の使い方から。
経験者の方なら、表現の幅を広げるご提案を。
展覧会出品を目指す方には、構図や完成度を高める技術も。


目の前で実演しながら、「今この瞬間の習熟度」や「描きたい世界観」に合わせて、柔軟かつ深くサポートいたします。
1回のレッスンでも得られる気づきは多く、「こんな描き方があったのか」と視野が広がる方も多くいらっしゃいます。


その場で見て、感じて、試して、整えていく──
個人レッスンだからこそ叶う、深く密度の濃い学びの時間です。


習熟度と個性、ご要望にあわせてマンツーマンで指導いたします。

 

生徒さんのこれまでの実績

 東京都美術館 国画水墨院展出展

 藤村記念館 彩壽會展出展

講師プロフィール

竹澤美知代

国画水墨院 理事

山梨文化学園講師/NHK学園講師

初心者にも分かりやすい丁寧な指導が好評です。


2014年 国際墨彩画2014展 外務大臣賞
2016年

第21回国画水墨院展 文部科学大臣賞
国際墨彩画2016展 文部科学大臣賞

他、全国の水墨画展で入選、受賞を繰り返す。

個人レッスン

あなたの感性や目的に合わせた完全マンツーマンの指導を行っております。
甲府市内(対面)またはオンラインでの受講が可能です。


目の前で実演しながら、「今この瞬間の習熟度」や「描きたい世界観」に合わせて、柔軟かつ深くサポートいたします。
1回のレッスンでも得られる気づきは多く、「こんな描き方があったのか」と視野が広がる方も多くいらっしゃいます。


毎月1回~ 約1時間30分

一般コース 未経験者大歓迎です!初級~中級これから水墨画を始めてみたい!趣味として水墨画を楽しみたい方! 7,000円/1回
作家コース 展覧会出品を目指す方。構図・余白・にじみの活かし方を実演。展覧会出品や作品制作のサポートもいたします。 12,000円/1回


基本講座 初級

蘭・竹・菊を中心に

全6回 42,000円

第1回 筆の選び方、おろし方、硯の使い方、墨のすり方、配置など
第2回 墨のとり方、調墨の仕方、筆洗、皿の扱い方など。墨色の変化と応用
第3回 運筆の基本、起筆と終筆、描く姿勢と筆の扱い方、左手の効果、軽重の表現など
第4回 画面の構成、見させる構図、どう伝えるか
第5回 描きわける技術 軽重、動きを感じさせる
第6回 運筆で描きわける空間の奥行き。光の描き方


描くことが好きな方にこそ、一度体感していただきたい“密度の濃い学びの時間”。
墨と心が重なるひとときを、ぜひご一緒できましたら嬉しく思います。

レッスンまでの流れ

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。
「未経験だけど大丈夫?」「どのような内容を学べますか?」といった簡単なご質問からでも歓迎しております。

ヒアリング(ご希望・ご経験の確認)

お一人おひとりのご希望やご経験、現在の制作状況などを丁寧にお伺いします。

  • 水墨画や絵のご経験
  • 学びたい内容(基礎/表現技法/展覧会出品など)
  • やりやすい日程・頻度
  • 体力的・身体的なご不安点 など

※ヒアリングはメールまたはお電話にて行います。必要であれば作品写真を拝見させていただくことも可能です。

初回レッスン日程のご相談 内容にご納得いただけましたら、初回のレッスン日程をご相談のうえ決定いたします。
レッスン開始

ご都合に合わせた日程・場所(甲府教室またはオンライン)で、個人レッスンをスタートします。
毎回の進度に応じて、実演を交えながらきめ細やかな指導を行ってまいります。